みなさん!スマブラSPにアプデが来ました!
パックンフラワーも参戦です!こいつについては別記事にまとめますね!
新バージョンのVer2.0.0では、多くのキャラが、弱体化もしくは強化を受けています。
これは強化、弱体化のまとめ画像です。
前作とは違い、公式もしっかりと内容をまとめてくれていて、非常にいい世の中になりました。
公式のまとめはこちらから。
ただ、公式の内容を見てもいまいちわからないことが多いと思うので
各キャラ弱体化なのか、強化なのか、それぞれの内容をまとめていきたいと思います!
強化は↑ 弱体化は↓ 変化なさそうorわからないは→で表すことにします。
ほんとに変わんないねってのと特にコメントないものは省略します。修正が多いキャラはかいつまんでいきます。
Let’s go!
全体的な修正
まずは全体的な修正から
この修正がいたるところにありますね。
各技には全体フレーム(技が出てから次の行動ができるまでのフレーム)と、
全体モーションフレーム(技が出てモーションが始まってから、着地すると着地隙がでるまでのフレーム)があります。
崖をつかむことができない時間というのは後者のことを指していると思います。
つまり、大まかにいうと着地隙が出にくくなった。の解釈でいいのではないでしょうか。
マリオ →
DAの吹っ飛び角度変更
横に飛ぶようです。
うーむ。弱体化か強化かは今後の開拓次第。
ドンキーコング ↑
空前 ワザを出したあと、専用の着地になる時間短
強化ですね!空前の着地隙が出にくくなってます。
リンク →
空上 ワザを出したあと、専用の着地になる時間短
NB 矢が消えるまでの時間長
これは相手にヒットしなく、地面に刺さった時ということでしょうか。
どちらなのでしょう。。。
サムス ↑
横B ミサイルの攻撃範囲広 空中で出したときのスキ減
圧倒的強化。
下B スキ減
圧倒的強化。崖際で落としてステージ上に帰れるようで、下から復帰する相手にぶっ刺さりそう。
ダークサムス ↑
下B スキ減
圧倒的強化。崖際で落としてステージ上に帰れるようで、下から復帰する相手にぶっ刺さりそう。
カービィ ↑
DA ダメージ増 本当て範囲広
横強 スキを少し減 蓄積ダメージがたまっていないときにふっとぶ距離増
これはつまり固定の吹っ飛ばしが上がったということですかね。
下B スーパーアーマー追加
相手の暴れ読みに使えそう。
ルイージ ↓
上スマ 吹っ飛び増
空下 地上に当たらなくなった
即死コンボ終了のお知らせ。
下B 吹っ飛び増
即死コンボはダメだから、他の技で倒してねってことですね(笑)
ネス ↑
空上 ワザを出したあと、専用の着地になる時間短
空下 ダメージのみ増
PFファイアとサンダーがいじられないなんて。使うしかない。
プリン ↑
横強 スキ減
下強 ふっとび増
空後ろ 前スキ減
これやばそう。プリン強くなりそうです。
クッパ ↑
弱、横強 ダメージ増
下スマ 吹っ飛び増
上B 抜けにくくなった
結構な強化ですね。
使う人が少なかったと思いますが、増えそうです。
アイスクライマー →
ポポとナナが離れたとき、追従しやすく
これはどうなんだ??切り離しにどう影響するのか
上B 崖につかまりやすく
シーク ↑
上スマ 1段目の範囲広
下スマ 抜けにくくなった
空前、空上 スキが出にくく
シークはちょっと弱すぎたのでいい調整です。
ガノンドロフ ↑
空前、空上 スキが出にくく
どのくらいかはわかりませんが、空前は大幅強化ですね。
クロム ↓
上B 道連れした時に先にバースト
・・・ですよね。
Mr.ゲーム&ウォッチ ↑
空前 攻撃範囲広
強そうな見た目で弱かったので、いい修正ですね。
ゼロスーツサムス →
横スマ 2段目の攻撃が近い距離で当たったとき、ふっとび減
これはどうなんでしょう。根元が弱く、先端の方が強いよっていう修正ですかね?
下B 蓄積ダメージがたまっていないとき、踏みつける攻撃で埋める時間短。
一説によると、ダメージが溜まっているとより長く埋まるらしい。。。
スネーク ↑
上強 本当ての持続増
上強ってみたときに、あ、弱体化くるよね。って思ったらまさかの強化。
足を伸ばしきった後も本当てなので対空がさらに強く。
アイク ↓
上B メテオ判定のふっとび減
崖で食らうと低い%でも帰ってこれなかったのが帰ってこれるように。
でも空N周りは修正されてないのでまだ全然強い。
ソニック ↑
横強 抜けにくくなった
ポロっと溢れることがなくなったっぽいです。
空後 着地スキ減
これは大きな強化ですね!
デデデ ↓
横B ゴルドーの攻撃範囲減
今作は全く返せなかったので、俺歓喜。
ルカリオ ↓
NB ヒットストップ減
波動ため上スマがなくなりました。。。
かわいそう。
ロボット ↑
横B 抜けにくくなった
まじか。驚異的なバースト力があるから、抜けることが唯一の救いだったのに。
ロックマン ↓
横強 ロックバスターを撃ちながらジャンプするとき、必殺ワザが出ないようになった
いわゆる豆リフシがなくなりました。あれはバグ。
ロゼッタ&チコ ↑↑↑
前作と違って弱すぎた箇所(下強、上強、DA)がもりもり強くなってます。
チコが帰ってきた感じです。
ゲッコウガ ↓
下スマ 密着でも当たるようになった
上B 後隙増
これを弱体化の意味でやったなら、そこじゃないんだよなあ。
パルテナ →
空N ヒットストップ減
コンボのメイン技なので、どう影響してくるのでしょうか。
ダックハント →
NB スキ減
これは何スキが減ったんだ??
横B スキ増 ヒットストップ減
おそらくクレーコンボができなくなったんでしょう!
リュウ、ケン →
弱 空中の相手に当てたときに繋がりやすくなった
こういう修正いいと思う。
下強 攻撃の直後にジャンプができなくなった
これはバグだったんでしょうが、痛い修正です。
インクリング ↑
下B 蓄積ダメージがたまっていないとき、踏みつける攻撃で埋める時間短。
一説によると、ダメージが溜まっているとより長く埋まるので、むしろ強化。
リドリー ↑
空前、空上、空N スキが出にくく
空中技が振りやすくなりましたね。
キングクルール ↓
NB 吸い込みの時間減
崖上で待つ時とか、置いておきにくくなりましたね。
上B 攻撃範囲減
謎の範囲と判定強さを持っていたのが修正されました(笑)
下投げ 蓄積ダメージがたまっていないとき、踏みつける攻撃で埋める時間短。
クルールの下投げはほぼ抜けれるのであまり影響なさそうです。
ガオガエン ↑
上スマ 吹っ飛び増
空上、空下 スキが出にくく
上投げ 吹っ飛び増
そこまでの増加量ではなさそうです。
上B 距離増
復帰弱すぎたので、優しい修正ですね。
まとめ
以上、きになるキャラをざっとまとめてみました!
個人的にロゼチコあたりはランクが一気に変わりそうです。
前作みたいな、強いキャラから強いものを奪う修正じゃなくてよかった。
次回は、新バージョンでのキャラランク考察していきます!!
コメント